糖尿病

糖尿病について

糖尿病について

糖尿病は、血糖値が高くなり、糖が体内でうまく処理できなくなる病気です。
通常、食事から摂取した糖分は、血液中を流れて細胞に取り込まれ、エネルギーとして利用されます。
しかし、糖尿病の方は、インスリンというホルモンが上手く働かなくなるため、細胞が糖を取り込めず、血液中に残ってしまいます。
長期にわたって高血糖が続くと、体内の神経や血管などにダメージを与え、様々な合併症を引き起こすことがあります。

糖尿病には、大きく1型糖尿病と2型糖尿病があります。
1型糖尿病は、免疫機能が異常になり、膵臓がインスリンを作り出せなくなるため、幼少期に発症することが多く、終生治療が必要です。
2型糖尿病は、主に成人期に発症し、遺伝的要因や肥満などの生活習慣病が原因とされます。
糖尿病は、適切な治療や生活習慣の改善によって管理されることができ、合併症の予防にも繋がります。

糖尿病の原因

糖尿病は、膵臓のインスリン分泌能力の低下と、細胞がインスリンを適切に利用できなくなることのいずれか、あるいは両方の影響によって引き起こされます。
1型糖尿病は、膵臓のインスリン産生細胞が破壊され、インスリンがほとんど分泌されなくなる自己免疫疾患です。
2型糖尿病は、インスリン分泌が減少し、細胞がインスリンをうまく利用できなくなる代謝性疾患で、主に肥満などの生活習慣が原因とされています。

糖尿病の症状

糖尿病の症状は、種類や進行度合いによって異なりますが、多くの場合、以下のような症状が現れます。

  • 頻尿、多飲、過度の食欲、体重減少
  • 視力の低下、目のかすみ、目の充血、目の痛み
  • 手足のしびれ、足の痛み、傷の治りが遅い

など

これらの症状が現れた場合は、お早めに大阪府枚方市にある枚方公園前クリニックへご相談ください。

注意しなければいけない合併症

糖尿病には、多くの合併症があります。
特に注意しなければならないのは、以下のような合併症です。

  • 高血糖による神経障害(末梢神経障害、自律神経障害)
  • 網膜症
  • 白内障
  • 動脈硬化
  • 心筋梗塞
  • 脳卒中
  • 腎症
  • 尿毒症
  • 足部の潰瘍、壊死、切断

など

これらの合併症は、糖尿病を長期間にわたって放置することで引き起こされることが多いため、早期発見と適切な治療が大事です。

糖尿病の治療方法

糖尿病の治療方法

糖尿病の治療には、食事療法、運動療法、薬物療法があります。

食事療法

健康的な食生活を維持し、炭水化物や糖分の摂取量を制限することが重要です。
糖質制限食、糖質制限食+低脂肪食、低カロリー食などがあります。

運動療法

適度な運動は、血糖値を下げるために効果的です。
ウォーキング、ジョギング、水泳などの有酸素運動がおすすめです。

薬物療法

症状に応じて、医師が薬を処方することがあります。
インスリン注射や経口薬のほか、SGLT2阻害薬、DPP-4阻害薬、GLP-1受容体作動薬などの新しいタイプの糖尿病治療薬もあります。

糖尿病を予防するために

健康的な毎日を送りましょう

糖尿病は、生活習慣病の1つであり、健康的な生活習慣を維持することで予防することが可能です。
まずは、バランスの良い食事を心がけましょう。
炭水化物や糖分を摂りすぎず、野菜や果物、たんぱく質など、栄養素をバランスよく摂取することが大切です。
また、運動不足は糖尿病のリスクを高めるため、適度な運動を行うことも重要です。
ウォーキングやジョギング、水泳などの有酸素運動は、血糖値を下げるために効果的です。
喫煙や過度なアルコールの摂取は、糖尿病だけでなく、様々な病気のリスクを高めるため、控えるようにしましょう。
また、遺伝的要因による場合もあるため、定期的な健康診断や血糖値のチェックを行うことで、早期発見と治療に繋がります。

糖尿病は、自己管理が重要な病気です。
予防にも積極的な取り組みが必要ですが、継続的な努力が必要なことに注意し、健康的な生活を送るように心がけましょう。

お電話

お問い合わせ